諏訪、岡谷、茅野で「治る」にこだわる出張治療専門鍼灸院
きき鍼灸院
080-1298-9008
10:00~21:00(休診時間19:00~20:00)

お家で簡単♪『冷え性対策!』

お家で簡単♪『冷え性対策!』



最近グッと冷えてきて、

冬が目前まで迫ってきましたね!




そんなとき、皆さんは「冷え対策」してますか?




冷えは、お身体に様々な影響を与えます。



(詳しくは、 こちら のページをご覧ください。)




今年こそ、冷え対策をして、

冬を健康に快適に乗り切りましょう!




今回は、 お家でできる簡単冷え対策

タイプ別に簡単にご紹介いたします!





1.冷え性タイプ ~末端・下半身冷え~




まずは、「末端冷え」と「下半身冷え」タイプ




末端・下半身が冷える方は、

冷えのある手前側の関節を通る血流が悪くなっているパターンが

多くあります。





ほとんどが足先か手先、下半身の冷えであるため、

足湯やその関節を温める洋服(ソックス・手袋)を使うと

非常に効果的です♪





寝る時や夜ご自宅着いてからだけでなく、

冷えが四六時中あるようであれば、出来るだけ日中も

温めるといいでしょう♪




また、下半身冷えの方は、

骨盤周りの血流も悪くなっている可能性があるため、

腰から下ひざ掛けや、こたつで温めるとよりいいです♪


2.冷え性タイプ ~内臓・全身冷え~



次に内臓・全身冷えタイプ。



主にお腹の冷えが悪化の根源であると考えられます。




冷えたお腹には、カイロや腹巻

直接的に程よく温めることがおすすめです♪







また、お腹の冷えの原因には、

飲み物食べ物直接的なお腹の冷え

下半身の冷えが悪化してきてお腹に至ったパターンがあります。





これらは、

お食事や飲み物の改善が必ず必要です!



◆変えるべきもの


冷えの食事:生魚、お寿司、冷やし中華、冷やしそば・うどん、
      夏野菜(生)、乳製品(ヨーグルトなど)、アイス 
など  

冷えの飲み物:キンキンの飲み物、麦茶、氷
 など


◆摂るべき食事もの


温める食事:にんじん、ジャガイモ、ショウガ、にんにく、シナモン、
      羊肉、栗、シナモン など

温める飲み物:黒豆茶、白湯、ホットミルク、しそ茶、紅茶




日常生活からきた冷えは、

日常生活で対処が必要
です!




冷えの本番を迎える前に、

全身症状の見直しをしましょう!

3.その他の対策 ~お灸~



お灸もとてもおススメです!




というのも、

カイロや湯たんぽなどに比べて

より深いところへ熱が届きやすいからです♪




いまでは、煙の出ないお灸もネット販売ございます♪




当院の患者様にもお勧めしているものですので、

ご興味のある方はぜひ見てみてください♪


せんねん灸の奇跡(Amazon)



おススメのツボ ~大椎(だいつい)~


背中の横幅のど真ん中、

背骨の首の近くをさすると、

ひときわ大きい背骨のゴリゴリがあります。


そこのすぐ下にお灸をするといいです♪


背骨に沿って全身が温まりやすく

風邪で背中がゾクゾクした時にも効果的です!



おススメのツボ ~照海(しょうかい)~

 


照海は、

足首から下の冷えや、

内もも、下腹部の冷えに効果的
です♪


足首の内側、

くるぶしとかかとの間のくぼみにお灸をします♪

3.その他の対策 ~鍼灸~


その他にも、

鍼の施術でお身体を温めることもできます♪




鍼灸施術は、

西洋医学の視点だと、血流の悪さや筋肉のコリを取り除くことで、

東洋医学の視点だと、気や血の流れがスムーズになるようにすることで、

冷えのさらなる解消へと導きます♪




また、当院では、

フットウォーマーやホットマットを使用しながら施術を致しますので、

施術を受けながら身体をより温かくすることが出来ます♪




皆さんも鍼灸施術でお身体の冷え、

改善してみませんか?




他にも関連する投稿は、

ページ下部の「タグ」をクリックすることで、

見ることができます♪



ぜひ他の投稿もチェックしてみてください♪




皆様の閲覧とご来院を

心よりお待ちしております。







きき鍼灸院
院長 徳田麗早