皆さんは、
ご飯美味しく食べられていますか?
美味しいご飯は、食がとっても進みますが、
これは高血糖などのリスクも高めやすいです。
高血糖は、なぜ起きるのでしょうか?
また、高血糖は、
鍼灸施術で改善することが出来るのでしょうか?
今回は、その点を解説していきたいと思います。
皆さんは、血糖値が上がる理由はご存知ですか?
まず血糖値とは、
血液内に含む糖の量を指します。
健康な体の中では、
血糖値を常に一定に保とうと、身体の中で調整されています。
この調整の機能のメインとなるのがホルモンです。
ホルモンは、
1滴でも体内に入ると身体に大きな影響を与えるもので、
血糖値のコントロールの点では、
インスリンというホルモンが大きな役割を果たします。
〇インスリンって何??
糖が食後に必ず摂取されるので、
血糖値もおのずとUP・DOWNするものですが、
それを上げる作用のあるホルモンは複数あるのに対して、
下げる役割を担うホルモンは、インスリンただ1つ。
そのため、インスリンが正しく働かないと
血糖値は下がらないのです。
〇高血糖の原因は?
高血糖は大別すると、
・インスリンが効かなくなる
・インスリンが出なくなる
の原因で起こります。
インスリンが効かなくなる原因は、分かりやすく言うと、
ホルモンは、出たらどこかでキャッチしないと意味を成しません。
このケースでは、
インスリンをキャッチする機能が落ちてしまい、
インスリンを出しても出しても意味がなくなってしまう状態が多いです。
また、インスリンが出なくなるケースは、
原因は食べ過ぎに依存することが多いです。
「食べ過ぎ」が増えると、
「高血糖」の状態が常になるので、
身体がその状態に慣れてしまいます。
そのため、身体が高血糖状態に気付かないため、
インスリンを出さなくなってしまうんです。
※今回は、後者に対してこの後記述していきます。
「そんなこと言われてもお腹が減る!」
「人生美味しいものをたくさん食べなきゃ損だ!」
そんな意見もよく聞きます。
しかし、その食欲は、
もしかすると脳のエラーかもしれないです。
食欲の過剰は、
東洋医学では「胃熱」という状態で良くみられます。
胃熱は、
油モノなどの熱を帯びやすい物の過剰摂取により、
胃に熱がたまって胃の活動が亢進し、
それにより異常な食欲を感じやすい状態を指します。
いろいろ書いてきましたが、
全部ひっくるめて鍼灸で症状の改善は
もちろん期待できます♪
異常な食欲を
自力で抑えるのはかなりストレスだし、
内臓を元気にするなんて、なかなか難しいです。
この点を鍼灸施術にお任せください♪
胃に熱がこもっているのであれば、
それを全身バランスよく散らしますし、
内臓を元気にするのは、鍼灸施術の得意ジャンルです♪
※外科的手術や重度の糖尿病は、西洋医学と合わせて使うことをお勧めします。
当院の鍼灸施術では、
東洋医学・西洋医学、両方の観点からお身体を拝見し、
それを神経・経絡・ツボを使用して
全身バランスを整えることで
調整をしていきます。
最大7本以下の少ない本数、
かつ市販されているものの中で世界1番細い短い鍼で
痛みのほとんどない施術を行いますので、
鍼の施術でよくある内出血や、
その他のリスクも最小限に抑えることが出来ます♪
※ただし、生活習慣に根付いたものなので、患者様の努力も必ず必要です。
高血糖にお悩みの方、
過食や糖尿病予備軍でお悩みの方、
鍼灸施術を受けて
身体をより楽にしていきませんか?
皆様のご来院を心よりお待ちしております!
きき鍼灸院
院長 徳田麗早